向こうに着いたらすること

 

 

▼引っ越し後、入籍までの期間

 

届いている荷物の開封と、物のしまう場所の確保。

えいちゃん一人で使っているクローゼットを

二人で、半分こします。

それに伴ってえいちゃんにも服の断捨離を

お願いしないと。

引き出し関係は持っていかないので、

それの調達も行う

 

退職金書類の作成。

記入と添付書類(免許証の写し)を用意して

月曜日に会社の管理部さんへ提出する。

 

えいちゃんの実家へ行って、ご両親に挨拶と

お父さんには婚姻届の証人になってもらう

 

婚姻届に必要な書類の再確認

 

 

4日間もあればなんとかなりそう。

②は日曜日中に終わらせなきゃ……

 

 

▼入籍日にすること

 

婚姻届の提出

 

戸籍と住民票がその日のうちに出来たら

免許証の更新も行う。

出来ない場合は転入証明書だけもらい、

後日住民票をもらいに行き 免許証更新

 

 

▼入籍後日

 

①免許証の更新

 

②新しい口座の作成

 

③古い口座から新しい口座へ入金

 

④携帯と車の保険の引き落とし先を変更

 

⑤離職届を持ってハローワーク

 

 

 

ざっとこんなところですね。

車と携帯さえあれば一人でも何てことない!はず!笑

こういう、公的手続きって誰かに教えてもらうでもなく

自分で役所へ言って教えてもらったり、

経験者から教えてもらったりしないといけないのは

ほんと不親切な国だな、と思いますね。

今はネットがあるから役所へ行かずとも

調べることは出来ますが……。

 

 

義務教育期間に教えるとか(年齢が低いと

難しい話だけれども)、高校や専門や大学で

教える授業(たとえば卒業間近に数回とか)

があったら良かったのになあ、と思います。

 

 

公的書類はややこしいですから、何度でも

教える場をもってもいいと思うんですよね。

年齢が20歳以下だと、そういう難しい話も

聞きたくないだろうけど……

義務教育じゃなくても、成人式とかの

タイミングでもいいじゃない。

確定申告とか、源泉徴収とか、自分の理に

なるかもしれない事ももっと

きちんと、教えてほしかったですよ。

 

 

堅い話は置いておいて、引っ越しの

最終準備を早く終えねば……

最終日は親戚やご先祖さんへの挨拶回りと

時間をゆっくり取れるように

今日は、がんばる、ぞ!